
価格 | ¥988 |
内容量 | 2人前×4 |

今回、¥200 OFFのストアクーポンが出ていたので¥788で購入したよ!
“美酢(ミチョ)”や“ダジダ”でおなじみ、韓国のメーカーCJグループのブランド『bibigo』。コストコで大人気ですよね!今回は「ビビンバの素」を購入してみました。
でもこれ、知ってましたか?
製造元が日本なんです!

野菜入り具材は岐阜県にある『岐阜食品(株)』さん、たれは愛知県にある『(株)味食研』さんが製造しているんです!韓国からの輸入食品だと思っていたのでびっくり(笑)
パッケージを開けると…

野菜入り具材&コチュジャンだれが各4袋ずつ。1セット2人前なので計8人前!
野菜入り具材には「ぜんまい・きくらげ・せり・にんじん・緑豆もやし・大豆もやし」の6種類入り!
パッケージの裏面に、作り方が記載してあるので見ていきましょ〜。
1.「野菜入り具材」の汁気を切っておきます。
2.どんぶりにごはんをよそい、1を盛り付けます。
3.「コチュジャンだれ」をかけ、よく混ぜ合わせてお召し上がりください。
これだけ!めちゃくちゃ簡単!

でも、絶対ぬるいよね…。お肉も入ってないし、ちょっとアレンジしちゃおっか!

お肉は必須だよね〜!
1.フライパンにごま油を少し入れて、豚バラを炒めます。
2.炒めた豚バラを焼肉のタレで味付けします
3.2に「野菜の具材」とごはんを入れ炒めます。
4.3に「コチュジャンだれ」をかけてよく混ぜあわせ、器に盛り付けます。



完成!

若干おこげも出来ていい感じ!

美味しそ〜!いただきます!

うん!うまい!

本当だ〜!ウマ〜!簡単だしいいね!
あと3回食べれるね!(笑)

これで1人あたり124円だもんね、安いわ〜
ごはんを炊くだけで簡単にビビンバが作れちゃうすぐれもの。半熟卵をのせたり、韓国海苔を散らしたりしても美味しそう!
今回はフライパンで炒めちゃいましたが、パッケージ通りに作る場合は結構しっかりめに野菜の水切りをしないとご飯がベチャつきそう。若干の手間はかかりますが、1からビビンバを作るより断然簡単&安い!賞味期限も長く、常温保存可能なので買い置きしていて忙しい日のごはんはコレにお願いしちゃおうかな!
おすすめです!
動画でも紹介してます!