



価格 | ¥998 |
内容量 | 1010g |
消費期限 | 加工日含め3日 |


見た目に惹かれて買ってみたよ〜
デリカコーナーで販売されている『台湾風まぜそばキット』。内容量1kg越えのボリュームで、一瞬で目を奪われちゃいました!




結構ずっしり!これ、二人で食べる量じゃないわ(笑)


…とか言って食べちゃうんじゃないの〜?(笑)
めっちゃ旨そう!早く食べよ〜!


では早速作っていきますよ〜!
作り方はとっても簡単!
まずは器に麺と具を、食べたい分だけよそいます。


ラップをかけ、電子レンジで温めます。
(目安として500Wで10分と記載されていましたが、せっかちなので電子レンジの“スピードあたためモード”を使用(笑))
半熟卵を割り入れます。


まぜそばソースをかけます。


完成!あとはかき混ぜて食べるだけ!
これだけです(笑)『キット』っていうから「フライパンで炒めたりしなきゃいけないのかな〜、ちょっとめんどくさいなー」なんて思っていましたが、全然そんなことはなくめちゃくちゃ手軽!


出来たよー!食べてみて〜


えっ!はやっ!
では、いただきますよ〜


!!!
うっま!なにこれ!


え!そんなにうまいんか⁉︎
ちょっと貰うね〜


うんまっ!
…辛ッッッ!!


分かる〜(笑)
結構くるよね(笑)
付属のまぜそばソースが結構辛い。口に入れた瞬間はそんなに辛くないな〜なんて思ってたら、後からジンジン来るタイプの辛みで舌がピリピリ。お子さんや辛いのが苦手な方は注意。
ひき肉もしっかり下味がついてあって、魚粉の香りも◎全体的に濃いめの味付けで、半熟卵で中和している感じかな?しょっぱい&辛いのでソースのかけ過ぎには注意です(笑)
麺はもっちり系。粘りのある中太麺でソースと絡むともったりします。“台湾まぜそば”発祥の名古屋のお店ではソースが絡みやすいように、わざと麺をこすって糊をだすそうですよ〜。主人は好きなタイプみたいでしたが、私はもう少しちゅるんとした麺の方が好きかな〜。美味しいですけどね!
量的には2〜3人前の量かな?夫婦では少し余らせてしまったので、3等分が丁度いい量かなと思いました。3等分だと一食あたり¥333!お店レベルの本格的な味をこの価格で食べられるのはとても良いです◎
もし多くて余らせてしまっても、消費期限が3日もあるので冷蔵庫に入れておけば次の日も美味しく食べられますよ。
価格も¥1000未満と試しやすい値段なのも魅力的。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?オススメです!
コメント