【使い方&機能紹介】インスタントポットできる9つの調理方法。

こんにちは、インスタントポット料理にドハマリ中のちばたくです(@myhomelifelog)

誰でも簡単に美味しい料理がつくれる、大人気調理家電“インスタントポット”。1台で9役もこなしてくれる、とても便利なマルチクッカー(電気式圧力鍋)なんですが

  • どんなこと(調理)ができるの?
  • 使い方はむずかしくないの?

など、疑問に思う人も多いのではないでしょうか?

この記事では、インスタントポットを買ったばかりの方やこれから購入を考えている方のために、インスタントポットの

  • 9つの調理方法
  • 基本的な使い方
  • 便利な機能

などの、購入前に知っておきたいポイントを詳しく紹介していきます。少しでも参考になれば幸いです。

※この記事では、コストコで販売されている“インスタントポット Nova Plus 6.0L”のモデルを基準に紹介しています。他のモデルと使える機能などに多少の違いがあるのでご注意下さい。

インスタントポットで出来る“9つの調理方法”と“13の調理プログラム”

インスタントポットで出来る“9つの調理方法”と“13個の調理プログラム”とは? どんなことが出来るのか? ざっくり説明していきます。

9つの調理方法

圧力調理(煮込む)

インスタントポットの中で、いちばん使用頻度が高い調理方法と言っても良いのではないでしょうか? 普通のお鍋で煮込むのとは違って、大幅な時間短縮になります。レシピに応じて、圧力レベルを3段階から設定することができます。

スロークック

名前の通り、ゆっくりと時間をかけて煮込む料理(おでん、煮物など、カレーやシチューにとろみをつける)に最適です。電気調理なので火加減の心配もなく、しっかりと味の染みた料理ができあがります。

炒め物/再加熱

鍋の中で具材を炒めることができます。お肉に焼き目をつけたり、調理の仕上げに煮詰めたりすることも可能です。わざわざフライパンを出す必要がありません。温度も3段階で調節ができ、直火料理に負けない仕上がりになります。

炊飯

白米だけでなく、赤飯やおこわも。1合〜4合まで炊けちゃいます。炊飯ボタンを押すと、水分量に合わせて自動で時間を計算してスタートしてくれます。

蒸す

野菜はもちろん、茶碗蒸しやプリンも作れます。蒸し台も同梱されているので、別途購入の必要がありません。

インスタントポットに付属されている蒸し台

ヨーグルト

牛乳一つで自家製ヨーグルトが簡単に作れます。他にも、納豆などの発酵食品が自宅で簡単に作れます。

スープ/だし汁

サムゲタンやブイヤベースなどのスープを簡単に作れます。

保温

調理後も最長で10時間まで保温してくれる(保温温度63℃〜78℃)必要ない場合は「保温」ボタンで取り消すことも可能です。

肉/鶏肉

チキンのトマト煮、牛もつ煮込み、豚の角煮、焼豚、などの様々な肉料理が簡単に作れます。

13個の自動調理プログラム

“インスタントポット Nova Plus 6.0L”には13個の調理プログラムがあり、ボタン一つで簡単に調理できるようになっています。

  1. スープ/だし汁
  2. 肉料理/シチュー
  3. 豆料理
  4. 炒めもの
  5. 炊飯
  6. おかゆ
  7. 蒸し料理
  8. 圧力料理
  9. ヨーグルト
  10. 保温
  11. スロークック
  12. マルチグレイン
  13. 鳥料理

インスタントポットに作れないものは無いんじゃないかってくらい多機能です! 正直全部使いこなせる自信がありません…。“マルチグレイン”なんて玄米や穀物の調理に使うプログラムですが、絶対に使わない自信があります(笑)

ほとんどの人の場合、“圧力調理”、“スープ”、“肉料理”などがメインの使用用途となるのではないでしょうか。それだけでも充分便利ですが。

インスタントポットの基本的な使い方

作るレシピによって多少の違いはありますが、基本的な操作の流れははだいたい同じです。操作方法や使う際のちょっとした注意点などを簡単に紹介していきます。

調理プログラムボタンを選択
モードを3段階から選ぶ

低(Less) ソースを沸騰させたり、煮詰めたりするのに適しています。

中(Normal) 通常の炒めもの調理に適しています。

高(More) 強火で素早く炒める料理や、お肉をしっかり焼く料理に適しています。

調理時間を設定

「+」「-」ボタンで調理時間を設定する。5分単位で設定できます。

圧力レベルの変更(圧力調理の場合)

圧力レベルボタンで「低圧力」「高圧力」の切り替えができます。

タイマーをセット

「+」「-」ボタンで調理開始する時間を設定できます。押さない場合はスグに調理が開始されます。調理が開始されるとディスプレイに「On」の文字が表示されます。

あとは待つだけ。

料理が完成すればアラーム音で知らせてくれるので、それまでは自由時間。空いた時間を有効に活用できます。

インスタントポット使用時の注意点!!

ヤケドに注意!

調理をしていると、ふたの金属部分が熱くなります。ふたを開ける時は取っ手を持つようにしましょう。

圧力調理をする際の注意点

全ての圧力調理をする際、内圧放出ベントが「Sealing」の位置にあることを確認しましょう。

圧力調理が終わっても、内圧の放出が完全に終了するまでは絶対にふたを開けてはいけません。内圧が少しでも残っていると、ふたが飛んだり内容物が吹き出す可能性があり大変危険です。

内圧が放出されているかどうかは、フロートバルブを見て確認することができます。

フロートバルブが下に下りきっていれば、内圧が放出された証拠です。

内圧の放出には2種類の方法があります。

【ナチュラルリリース/通常のふたの開け方】

自然に本体が冷やされて、フロートバルブは完全に下に下がるまで待ちます。時間は10分〜40分程度かかります。(時間は食材の量によって変わります)濡れたタオルなどをふたの金属部分に置くとより早く冷めます。

【クイックリリース/早くふたを開けたい時の開け方】

内圧放出ベントを「Vending」の位置に持っていきます。内圧放出ベントを移動させる時は、熱い蒸気が噴出するのでミトンをはめてください。フロートバルブが完全に下に下るまで待ち、ふたを開けます。

インスタントポットの便利機能

インスタントポットには様々な便利機能が備わっています。その中の代表的なものをいくつかご紹介します。

タイマー機能

調理開始する時間を最大24時間後まで設定することができるので、次の日の朝食を前日の夜に仕込んでおくこともできちゃうんです。

ロック完了感知機能

ふたがしっかりとロックされていない場合に、LCDディスプレイとアラーム音で知らせてくれます。

メモリー(学習)機能

各調理プログラムの最後の調理工程を記憶し、常に使う人の好みの設定で調理が可能となります。よく使う設定(時間やモード)が次から自動で設定されるので便利。

インスタントポット【使い方&機能紹介】まとめ

インスタントポットの基本的な使い方や便利な機能を紹介してきましたが、使い慣れてくると、レシピを見なくてもなんとなくの設定で料理が作れるようになってきます。 レシピみるのが面倒くさいだけじゃないですよ(笑)

誰でも簡単においしい料理が作れる上に、圧力調理で時短にもなります。

  • 料理に時間をかけたくない人
  • 空いた時間を有効活用したい人
  • 料理が苦手な人

などにはとってもオススメです。

それではまた、ちばたくでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA